紫外線 シワ
シワのできる原因は色々と考えられますが、
その中一番大きい影響を与えるのは紫外線です。
紫外線による肌の老化は別名「光老化」ともよく言われています。
紫外線は皮膚の真皮まで届くので、ラーゲンやエラスチンを変質させ、
肌のハリや弾力が奪われます。
その防御のため、表皮の細胞のターンオーバーの周期も早くなります。
緊急で進められた新陳代謝は正常な細胞が生まれず、
本来ならアカとなる部分が表皮に残って、細胞と細胞の間のすき間が多くなり、
へこみとなっています。
すると、肌はゴワゴワして、シワができてしまいます。
光老化によるできるシワは真皮性のシワとなり、一番戻しにくい状態です。
また、光老化がさらに進行すると表皮はもっと薄くなることになります。
紫外線は、本当に肌に大きく悪い影響がありますので、
雨の日でも、少しの外出でも、
紫外線から肌を守る為に注意しなければいけないのです。